
子宮がん検診
子宮がんは20代から30代で急増し、自覚症状がほとんど無いため、しばしば発見が遅れてしまいます。しかし、子宮頸がんは定期的な検診による早期発見が大変重要で、がんになる前の状態を発見することができ、がんになる前に治療が可能な病気です。検診そのものはわずか5分程度の短時間で終わります。
ご自身の子宮と命を守るために、症状がなくても、定期的な検診をおすすめします。
子宮がんは20代から30代で急増し、自覚症状がほとんど無いため、しばしば発見が遅れてしまいます。しかし、子宮頸がんは定期的な検診による早期発見が大変重要で、がんになる前の状態を発見することができ、がんになる前に治療が可能な病気です。検診そのものはわずか5分程度の短時間で終わります。
ご自身の子宮と命を守るために、症状がなくても、定期的な検診をおすすめします。
卵巣は、少々腫れていても全く症状が出ないことが多いため、「沈黙の臓器」と言われます。
たとえ、それが悪性(癌)であっても、かなり進行してあちこちに転移したりお腹の中に水がたまったりして、やっと発見される事も稀ではありません。卵巣腫瘍も子宮がんと同じく、早期の発見と治療が非常に重要です。
ご自身の卵巣を健康に保つためにも、定期的な検診をおすすめします。
性行為において感染する病気で、10代、20代を中心に増加しています。
主に、トリコモナス膣炎、クラミジア感染、淋菌感染、尖圭コンジローマ、梅毒、HIV感染(エイズ)、性器ヘルペス、などの治療をおこなっています。
違和感を感じる方は、お気軽にご相談ください。
日本は先進国のなかでも、人工妊娠中絶術が多い国の一つです。
人工妊娠中絶術は、ご本人の体に負担になるだけではなく、女性の心も傷つけます。
望まない妊娠を避けるためにも、避妊に対して正しい方法で対応しましょう。
避妊をしなかった、コンドームが破けた、外れたなどで、どんなにいいわけしても、精子は既に卵子に向かって発射された場合に、妊娠を避ける最終手段として緊急避妊法という方法があります。
麻酔科医常在のもと、安全な麻酔と手術を行っております。
妊娠9週まで | 妊娠10週・11週 | |
①大部屋使用(付き添い不可) | 13万2千円(税込) | 16万5千円(税込) |
②個室使用(付き添い可) | 14万3千円(税込) | 17万6千円(税込) |
※ 上記の金額は、当日の手術・麻酔・注射•投薬・材料の費用を含みます。
※ 手術前後の診療費は別途です。
予約金を入金いただいた時点で手術の予約日が確定となります。
原則ご自身の都合でキャンセルされた場合、予約金の返納は致しておりません。
(妊娠10週・11週に該当する方は、上記金額を処置初日に全額お支払い下さい)
※ 手術は完全予約です。
手術を変更される方は、前日までにご連絡下さい。
※ 上記手術は保険適用外です。
(令和2年3 月現在)
乳がんは乳腺にできる悪性腫瘍です。
日本では乳がんにかかる女性の数が年々増えており、現在では20~25人に1人が乳がんにかかると推定されています。年齢層は、20代からはじまり、30代後半から更に乳がん罹患率は増加します。
40代後半には発症ピークとなります。
乳がんは早期に発見して治療した場合、治癒率が9割近くあるといわれています。
ご自身の大切な乳房と命をまもるためにも、1年に1度の乳がん検診をおすすめします。
当院ではより便利にご利用いただけるよう、WEB予約・受付システムを導入しております。スマホやパソコンから簡単に診察のご予約・キャンセルができます。
予約日前日に確認メールを配信します。
ネット予約だけでなく院内に設置しているタッチパネルモニターでも予約が可能です。
初診の方(診察券をお持ちでない方)はお電話で予約をお取りください。
予約システムについてご質問等ございましたらお気軽に受付までお問い合わせください。
診察券(※)をお持ちではじめてネット予約サービスをご利用される方は、パソコンもしくは携帯サイトの「ご利用登録」より利用登録をお願いいたします。利用登録をしていただきますとパスワードがメールで送信されますので、【診察券番号】と【パスワード】でログインしてください。
当院では診療予約受付システム「@Link」を採用しています。
アットリンクは株式会社オフショアの登録商標です。